キャンプ場のポイント
2022年7月末にOPENしたばかり! 白老で人気のキャンプ場「ASOBUBA白老」と同じ運営の「ASOBUBA Muroran(アソブバ室蘭)へオープン初日に行ってきました!
白老でも評判の綺麗すぎる最強トイレ、子連れに超うれしい豊富な大型遊具…早くもリピ確定の魅力的なキャンプ場の様子を紹介します。
子連れでキャンプ場を探している人はぜひ検討してみてくださいね!
・とにかくトイレが綺麗すぎる
・大型の遊具がたくさんあって子どもも飽きない
・センターハウスがおしゃれでキレイ(ビールも売ってる!)
・市街地から約15分、ほどよい距離感
・随所におしゃれな工夫があって楽しい
▼行き帰りに寄っても◎札幌&近郊の楽しい公園厳選しました!
毎週おもしろい公園を探して出かけているてんころ家(主人・私・7歳と5歳)が実際に行った札幌と近郊の公園で、特に満足度の高かった場所をご紹介します! 公園の遊具のようすや駐車場、近くのおすすめスポットも写真付きで詳しくまとめています。大[…]
キャンプ場情報
水洗トイレ
遊具
水遊び
コテージ
オートサイト
近くにお店
ごみ捨て可
ペット可
花火OK
料金・アクセス
料金は、入場料+各サイトの使用料です。
※コテージ:コテージ使用料のみ
※フリーサイト:入場料+使用料+駐車料金
【入場料】
大人(中学生以上) | 1,500円 | ||
小学生 | 500円 | ||
未就学児 | 無料 | ||
※入場料に、ゴミ処理料500円込(一人当たり)。 |
チェックイン/チェックアウト
チェックイン | 13時〜18時 |
チェックアウト | 11時まで |
センターハウス営業時間 | 10時〜18時 |
0142-82-5777
予約サイト:https://www.nap-camp.com/hokkaido/13181
https://www.city.muroran.lg.jp/main/org7310/dtrial.html?type=pc
北海道室蘭市神代町143-3 室蘭岳山麓総合公園(だんパラ公園)内
【水遊び&遊具】ASOBUBA Muroran
これは最高…!
大きな公園にできたキャンプ場。つまり、大型の遊具がたくさんある!!
大きくわけて8箇所くらい、遊具や遊べるスポットがありました!
ASOBUBA Muroranはもともとあった「だんパラ公園」の活用方法として、“トライアル・サウンディング事業として、民間事業者が提案したキャンプ場運営を一定期間実施する”という取り組みで誕生したそうです。現在のところ、1年間限定の運営だそうですが、延長とかするんじゃないかな…。立派だから…
ツインになったロープのジャングルジムは珍しい!子どもたちもかなり気に入って、なかなか降りてこない笑
幼児も遊びやすい
幼児も遊べる滑り台やトンネルみたいなおもしろい通路(左側:緑の部分)、小学生にも難易度高い、グラグラするうんていなんかもあって、結構幅広い年齢の子が遊べます!
うんていの部分がわかりにくいですが(中央のハンガーみたいなとこ)、葉っぱが連なったような変わった形でおもしろい〜と娘が気に入って遊んでいました。
水遊びもできる
遊具がある場所から少し下っていくと、小さな水場(池?)があります。
砂利&結構ヌルヌルですごく綺麗な水というわけではありませんが、サンダルを履いていれば水の中に入ってチャポチャポ歩いたり、ちょっとした水遊びができましたよ!
ASOBUBA Muroranのトイレ・設備
トイレ
おしゃれカフェのトイレみたい
キャンプ場でトイレに行くのが楽しみになるなんて…!笑
管理棟・ショップ
冷えたビールも販売!!
トイレの横の管理棟&ショップは、ホントにここ山の中だっけ?というくらいおしゃれな空間が広がっています。
紙皿や着火剤など、キャンプに必須の定番アイテムのほか…ランプや焼き台などの素敵なアウトドアアイテム、かわいいTシャツなんかも売っていましたよ。
チェックイン開始の13時には、ポツポツ人が到着していましたが、待ち時間はほぼありませんでした!
指定の用紙をもらい、住所などを記入すれば完了です!
炊事場
メインサイトにはココのみ…
ちなみに…「強風エグい」の意味は後々知ることに笑笑(ページ最下部の正直な感想で触れています)
キャンプサイトの種類と雰囲気
・スワンサイト(↑の端の一部を仕切っていました)
・ミュージックサイト(ステージつき。遊具近いけどトイレ遠い)
・フォレストサイト(林の中。ソロキャンにおすすめ)
駐車場からはどうしても少し距離がありますが、管理棟すぐ横に荷下ろし場やリヤカーもあるのであまり不便さは感じません!
とってもユニークなのは、楽器を持ち込んで演奏していいというミュージックサイト。子連れではなかなか利用しないかもしれませんが、フリーサイトから少し上った場所にあって、区画分もされているのでプライベート感がありますよ。
スワンサイトはフリーサイトがある広場の端の方なので、遊具からは近いけれど、トイレや水場からやや距離があります。
ASOBUBA室蘭の駐車場
駐車場とフォレストサイト側は斜面の山側にあるので、少し登ります。
荷下ろしは事前に管理棟横の専用スペースで済ませた方が楽ちんですよ〜!
近くの温泉や銭湯
キャンプ場にはシャワーや銭湯などが無いので、車で室蘭市街まで行くのがおすすめです。
10〜15分圏内に複数の銭湯がありますよ!
・約15分、JR室蘭駅そば「楽々温泉」「湯らん銭 室蘭店」
・約10〜15分、道の駅みたら室蘭そば「むろらん温泉 ゆらら」
今回は、室蘭で有名な白鳥大橋も通れる「むろらん温泉 ゆらら」に行ってきました!17時までの早めの時間なら、水族館も目の前。
住所:室蘭市絵鞆町4丁目2-17
利用時間:11:00~22:00(受付21:20分まで)
休館日:第3木曜日
駐車場:あり(60台・無料)
料金:
区分 | ||
大人(中学生以上) | 600円 | |
---|---|---|
4歳〜小学生 | 250円 | |
4歳未満 | 無料 |
【正直な感想】…リピします!
総合的にとても満足でした!
・大型の遊具が豊富で7歳と5歳の娘たちが全く飽きなかった
・おしゃれすぎるトイレや管理棟が魅力的で忘れられない…!
・虫が少ない(何故か蜂が多いのでご注意ください〜)
・市街地から15分ほどと便利
・マイナスポイントを挙げるなら…
①水汲み場はあるけど、炊事場が遠いこと。ジャグとバケツを持参していたので、それらを自前の炊事場とすれば乗り切れました!
②強風が看板の通り「エグかった」!昼間は超穏やかで最高だったのですが、たまたまなのかこの日夜中にテントが飛ぶんじゃ無いか!?!?と会議するほどの強風が。実際にターフが飛ばされていた人もいたので、設営時にロープ等でしっかりと固定しておくことをおすすめします。
▼北海道×キャンプ、子連れにおすすめの場所まとめ▼
札幌市在住の我が家が実際に子連れで行ったキャンプ場の中から、遊びがいがあって楽しいキャンプ場をご紹介します! やっぱり遊び場があったほうが楽しいし、お風呂やトイレも重要ですよね。幼児・小学生連れでも快適だったところばかり紹介するので、特[…]
▼洞爺湖財田キャンプ場:透明な湖で最高の水遊び!▼
キャンプ場のポイント サイトから歩いてすぐの洞爺湖は、透明度が高くて景色抜群。さかなやエビを捕まえて遊んだりもできちゃう!…カフェや綺麗なトイレもあり、広い敷地は ファミリーが多いのにほどよく静か。 洞爺水辺の里 財田キャンプ場は、到着し[…]