幼児の男の子

\子供英語教育/毎日の生活に無理なく・楽しく【節約学習法】英語を織り交ぜるアイデア♡朝から昼まで

幼児の男の子

幼児の男の子

今回は、毎日の日常生活でこどもに低コストでも英語を身につける(親しむ)方法を沢山ご紹介したいと思います!

毎日の生活の中で英語に触れられれば、たとえそれがほんの少しずつでも、実生活で話せる英語を身に着けられます。

我が家もまだまだ家族みんな勉強中ですが、気楽に・自然に日常生活に英語を滑り込ませていくアイデアをご紹介します。

英語教育に興味のある方は、是非気楽~な気持ちでご覧になって、気が向いたときに試してみて下さいね。

圧倒的な発話量で、英語が楽しく学べて力が伸びる子ども英語塾


それでは早速、我が家が良くやっていることを、一日の朝から夜までの流れになるようにご紹介していきます。

※どれもやる時間が決まっているわけではありませんので、思いついたときにとにかくやってみて下さいね!

もちろん、毎日でなくていいんです!こどもの機嫌が悪かったり、やることが多く余裕のない日だって沢山ありますよね。

最初は余裕のある時だけ、一つでもやってみて下さい。我が家のように英語を聞かない日がなくなるかもしれません。

【挨拶は英語で!】

起きたらまずは,

「Good Morning!!」

これなら1歳台の子も言えるし、毎日言う言葉なので習慣にもしやすいです。

英語を初めて聞く子でも、ちょっとテンション高めに言ってあげるとニヤッとするはず。笑

慣れて来たら「How are you doing?」(調子はどう?/元気?)や「Did you get enough sleep?」(よく眠れたかな?)など加えても良いですよね!

親の方も挨拶は比較的面倒に感じにくいので、まずは是非ここからスタートしてみて下さい!

【天気】

窓から外を眺める少女

テレビの天気予報を見てからでも、朝起きてカーテンを開け、自分の目で見て考えた天気を言ってもらうのでもOK!

おすすめは後者の方で、ワンクッション自分の頭の中で考え・判断するのを挟むので判断力も毎日ちょこっとずつ鍛えられそう。

うちの娘は「サニーレイン!」や「クラウディ!」など自分で考えて色々な答えを返してくれます。笑

たまにとんちんかんな答えもありますが、出来るだけ否定はしないよう心がけています!

【ホワイトボードで日直ごっこ】

ホワイトボードを使って、日付や曜日で月の名前も覚えちゃいましょう!

我が家では毎朝、娘たちと一緒にその日の日付、曜日、天気を英語で書いています。

まず、「今日は何月?」

「今日は何日?」

「今日は何曜日?」

「天気は何だと思う?」(その前に聞いていない場合)

と一通り聞いてみて、自分で考えさせるところからスタート!

初めの頃は「え~わかんな~い」などと言われますが、その時は毎回教えてあげればOK!

3歳の長女はアルファベットと数字をなんとかそれらしくかけるようになってきましたが、

「F]はどうやって書くの~?などまだ毎日聞かれますので、適当な紙に私が見本を書きながら教えています。

上の画像は長女が書いているところと完成後。本日はかなりダイナミックに曜日を書いてくれたので、月などは私が手伝いました笑

曜日の読み方と順番は理解しているようですが、スペルはまだまだ難しいみたいです。

いつかスペルを覚えて、なにも見なくても書けるようになってくれたらな~と思いつつ、取り組んでいます。

必要なものは、100均(ダイソーかセリアです)の

・マグネット付きホワイトボード

・ホワイトボード用マーカーだけです。

我が家では冷蔵庫にボードを冷蔵庫に貼りつけているのでマグネットタイプにしましたが、

立てかけたりする場合はマグネットの無いもので十分かと思います。お好みに合わせたものを用意してみて下さいね。

【ご飯の時には食材を】

沢山の野菜の入ったサラダ

食事の時には、出てくる食材や材料を言ってみましょう!

例えば献立が煮物なら、中の野菜を指して、「What’s this?」(又はこれな~んだ?など)と聞くだけ!

「It’s a POTATO!」などやりとりしながら覚えられます。

わからなくても、「potatoだよ~」と教えてあげればok。苦手な食べ物もちょっぴり食べやすい雰囲気になる…かも?しれません笑

スープなど、材料が分かりやすい形で見えないものには、クイズにしても良さそうですね。

【おやつの個数を英語で数えてみる】

こどもがおやつを食べる時、クッキーなどのお菓子やみかんなどの時には是非数を数えてみましょう!

みかんなら10粒程度入っていますし、小さい子でも食べ物が絡むと結構喜んで数えてくれますよ。

2歳の次女は、2歳前にぶどうの数を数えることをきっかけに覚え初め、2歳2か月の今ではだいたい15くらいまでは数えられるようになりました。

もう数は英語でも余裕!なお子様には退屈かもしれませんが、幼い子や英語初心者の子にはおすすめです。

【英語の本(絵本)を一緒に読んでみる】

読書するこども

寝る前や日中など、普段絵本を読む時間に1冊だけ英語の絵本も混ぜてみてはいかがでしょうか。

海外の絵本は色使いやイラストの雰囲気が日本とはかなり違うものばかり。

英語がまだあまりわからないお子さんでも、鮮やかな絵はきっと喜んでくれるはず!

初めは動物や乗り物、食べ物などお子さんの興味のある内容の本を選んであげると、英語でも馴染みやすいかもしれません。

おすすめの絵本は「はらぺこあおむし」でお馴染みのエリック・カールの本!

はらぺこあおむしはまだ初心者には難しいですが、体を使って遊べる本や色の勉強になる本など、

カラフルで楽しい本が沢山です。英語の絵本を検討する際には是非ご覧になって見てくださいね。

▼エリックカールの本の中でも子供に人気な物を選んでご紹介!(英語版)

関連記事

ここでは、おすすめの英語絵本についてまとめています。 沢山ある英語の絵本の中でも、人気の Eric Carl (エリック・カール)作のものからおすすめを8冊ご紹介! カラフルで世代を問わず人気のエリックカールの絵本は、ちょっとしたプレ[…]

〈英語の絵本は図書館がおすすめ〉

実は英語の絵本、その辺の小さい本屋さんには全然置いてありません。

しかも意外といいお値段がするんですよね!!

そんな時におすすめなのは…図書館!

お住まいの地域によって多少差があるかと思いますが、今ではネット(オンラインシステム)で蔵書検索・予約・順番待ちなどが出来非常に便利です。

借りたい本を事前に予約していけば、貸し出し中だった~なんてことにはなりません!

我が家は市でやっている「絵本図書館」という大型の図書館や、大きい本屋さんに行った時などに良さそうな絵本をチェックして、タイトルだけ控えておきます。

帰宅後、家でオンライン予約!札幌市のシステムだと順番になったらメールで連絡をくれ、希望の図書館まで届けてくれるので、ただ待つだけでOKなんです。近所の図書館には英語の本なんて置いてないので、本当にありがたいです。

一度お住いの自治体の図書館の情報をチェックして見ることをお勧めします!英語の本に限らず、絵本や親の読む本なども一緒に頼めばとっても便利ですよ。

いかがでしたでしょうか?

少々長くなってしまったので、後半は分けてご紹介したいと思います。

後半では、英語の習い事、英語で見られるTV番組、YOUTUBEおすすめ英語動画、お風呂でのアウトプット(確認・実践)のススメなど、

寝るまでの時間に英語を使えるアイデアをご紹介しますので、そちらもどうぞご覧くださいね。

関連記事

今回は前回の記事の続きで、日常生活でこどもが英語を身に着けられるアイデアを、実際の生活の様子を交えてご紹介したいと思います。 毎日の生活の中で英語に触れられれば、たとえそれがほんの少しずつでも、実生活で話せる英語を身に着けられます。[…]