運営者について【経歴】
こちらでは、このブログの運営者でもありライターでもある
伊藤はるなのプロフィールや経歴をご紹介します。
プロフィール
1988年、北海道札幌市生まれの札幌育ちのフリーライター。
北海道のTV局が運営するWEBメディアをメインに活動中!
7歳と5歳の娘のかーちゃんです。
「家族はチームとして協力していけばみんなが成長する」と考え、
昼は主婦、夜は在宅ワークに奮闘中。
出産してからの7年間で、
・ライター
・ブロガー
・動画編集
・YouTube
・編集
とにかくチャレンジし続けてここまで来ました。
しかしまだフェーズ1…これからも走り続けます!
今も昔も恥ずかしがり屋で、
ここ数年になってようやく自分から他人へコミュニケーションをとりに行けるようになりました。自分の意見を話したり、SNSなどに顔や名前を出すのは、実は苦手。
でも、
私の書く文が自分自身や家族、そして読んでくれる誰かの役に立ったり気晴らしになったりしていると素直に嬉しく感じます。
これからも、知っているとちょっと役立つ情報や、毎日が少し楽しくなるようなことを発信していきますので、よろしくお願いいたします。
ライターに行き着くまで
子供の頃は、夏休み=キャンプ。
道内はもちろん、フェリーに乗って東北〜九州まで、毎年何日間もキャンプ生活を楽しんでいました。(四国だけ、実はまだ行ったことがありません)
各地のお寺や文化的な施設などを見てきたのに、子供の頃はそこまで興味がなく…。
今ではとても勿体無かった…!と感じています。
夏休みの自由研究は「旅行記」が定番。
写真とともに日記のような文を書いていました。
今こんな風にブログを書いたり、ライターとして活動している根底にはこの「旅行記」があったのかな〜、となんとも言えない、不思議な気持ちです。
(ちなみに、冬休みの定番は幼稚園のころからの特技・スキーです)
社会人になって、地元の大手製造・小売業に就職、主に接客販売を担当。
その後結婚し、主婦→塾で講師や事務などを経て、二児の母に。子供が小さいうちはそばで過ごしたくて、在宅でできる仕事を求め、2014年からライターを始めます。
このブログは、大人になったわたしの「旅行記」。
いろいろなものに頭をつっこみ、子供たちとわいわい過ごす記録にもなっています。
すきなもの
- 海外ドラマや映画(特にSF/スパイ系アクションやラブコメ系)が大好きで、一時はレンタルビデオ店でもアルバイトをしていたほど。その影響か、海外の文化や生活にも興味や憧れがあって、いつか色々な国や場所を見てみたい!と思い続けて数十年…その願いを実現させるべく、奮闘中です。
- 歴史(特に新選組あたり)
- 映画の影響か、海外のファッションや海外っぽいインテリアが常に気になります。
- 甘いもの
おしごとの経歴(2021年4月時点)
・キュレーションサイトでライター担当(約2000字/本×30本程度)
・モノ系メディアでライター・編集・入稿を担当(約2,000~3,000字/本×20本程度)
・北海道のTV局、北海道文化放送(UHB)のWEBメディア「SASARU」にて
企画・構成・ライティング・取材・入稿・編集などを担当(約1,000~2,000字/本、継続中)
・こちらの「てんころブログ」の記事を執筆・運営。
・YouTube「てんころチャンネル」を開設。
・北海道出身の、世界的に注目を集めるキッズドラマーよよかちゃんの動画編集(テロップ)もお手伝いさせてもらっています。
・「えぞ財団」でインタビュー・編集・入稿・サムネイル画像の作成など(継続中)