お店屋さんごっこをカラーボックスでDIY(手作り)!意外に簡単な作り方や材料も紹介します

子ども用のお店屋さんごっこに使える屋台風カウンターをDIY(手作り)で作ってみたので、そちらの作り方をご紹介したいと思います!

おままごとにも使えてそのままおもちゃを収納でき、こどもも片付けやすいのでおススメです。

カラーボックスを使えば、不器用な方でも簡単に頑丈なものが出来ますよ!

【DIYなら自分好みのお店が出来る!】

まず作るにあたって、ネットで検索して好みの雰囲気のお店屋さんセットを探しました。

インテリアの邪魔をしすぎず、ちょっとカフェっぽい感じのものを作るのに決定!

これらの雰囲気を参考にしました。

Pinterest

pinterest2

パステル調で仕上げると、海外っぽくて可愛い感じになりうちのインテリアとも相性が良さそうです。

サニーマットを作る時も、パステル調でした。

関連記事

ここでは、近年赤ちゃんをもつママに人気の… サニーマット(sunnymat) のご紹介です。その名の通り、おひさまのような形がとてもかわいい! 花びらのような周りのかざりは、綿が詰まっているのでぷくっとしています。 裁縫超初心者[…]

サニーマット完成図

【用意するもの】

トンカチ、結束バンド、木工用ボンド、釘、金具

〈道具〉

・トンカチ又は(ドライバー)

・釘・22mmを使用(又はねじ)

・結束バンド

・木工用ボンド

〈材料〉

用意する材料はこちらです!

・L字のコーナー用金具×2個(ダイソー・各100円)

・屋根用の布(40cm×100cm・手芸店で160円)

・木材

①棚板用ベニヤ板・29cm×57cm(ホームセンター・270円)

②DAISO(ダイソー)の木材2本セット・1cm角×長さ90cm(ダイソー・2本で100円)

③支柱用の木材・1.5cm角×長さ110㎝(ホームセンター・2本で約300円)

④カラーボックス・奥行29cm×88cm×高さ40cm(自宅にあったもの・ニトリで約1000円)

・木材を塗装する場合、塗料・刷毛(両方セリアで各100円)

▼補足▼

木材は大抵のホームセンターでカットしてもらえます!(有料の場合が多いです)

また、サイズはあくまでも今回私が作ったものの大きさです。お好みで調節してみて下さいね。

注意点もありますので、お気を付けください!

  • 赤字部分は同じ長さにしてください。
  • 青字部分は同じ又は近い長さにしてください。
  • 緑字部分は、カラーボックス内の棚2個分の横幅の長さにしてください。
  • 支柱の長さ(今回は110㎝)はお子様の身長に合わせて決めるとよいかと思います。(長女身長92cm)

【作り方】

〈①カラーボックス解体〉

まずはカラーボックスを解体します。背面・棚板1枚・側面の板(長い方)のネジを外してとってしまいます。

分解したカラーボックス

外すとこんな感じ!手持ちの物は頑丈な造りで、ガタついたりグラグラはしませんでした。

物によっては揺れてしまって危険ですので、十分ご注意くださいね。

中の棚板は一枚取りましたが、お好みで残しておいても良いかと思います。

〈②塗装する〉

次ははカラーボックスや木材を好みの色に塗装します!

私の場合、全てホワイトに。

塗料と刷毛はセリアで購入!初心者なのでとにかくザザーっと塗ります。

今回は棚板になるベニヤ板、支柱用の木材(2本)、カラーボックスの裏側を塗りました。

ベニヤ板を塗装

  1. 要らないチラシや新聞を数枚敷く
  2. 100均の塗料を薄める(私の場合ハケを水で濡らしただけです)
  3. ザザーッと塗る!
  4. 乾かす

こどもが木材を塗装

↑は釘打ちした後にハゲたところを娘が塗ってくれた写真です。お子様と一緒に塗っても楽しそう!

恐らく本来はもっと注意点やステップがあるのでしょうが、素人が手探りでやったのでこんな感じですぐ終わりました。

塗装と言うとなんだかハードルが高そう&手間がかかりそうなイメージですが、数分で終わりますし、ただハケで適当に塗るだけです!

私も作り方を調べている時、

「塗るのか…面倒そうだしやめようかな…」

なんて思ったのですが、やってみたら食器を洗うより簡単だし早く終わりました笑

〈③釘打ち〉

全部で10箇所打ちました。サイズにより多少本数は前後するかと思います。

また、木の厚みがある場合は釘の代わりに木工用のネジでも良いと思います!

分かりにくいですが、打つ場所はこちら。

①支柱用木材をカラーボックス両端、縦にあてがい、それぞれ3か所釘打ち。(ピンク星)

②そのあと、写真のピンクの四角形部分(外した棚板があった大きい方のスペース)は

黄色い星部分に4箇所とも釘を1cm前後だけ打ち込み、残りは出っ張ったままにしておきます。

③↑の4箇所の釘の上にベニヤを乗せます

完成後こんな感じに棚にします。

お店屋さんごっこのおままごとおもちゃ

〈④屋根の支柱を組み立てる〉

屋根の継ぎ目のアップ

①先ほど両端に釘で固定した二本の支柱の上を橋渡すように、

100円均一の木材を乗せ、ボンドで接着します。

②乾いたら、写真のようにL字の金具を結束バンドで支柱上部に固定します。

写真は一箇所ですが、下の方にもう一箇所固定すると安心です!

③反対側の支柱にも同じようにL字金具を固定します。

④金具の手前に飛び出している部分の装飾部に、100円均一の棒の2本目を通します。

(下の写真を参考にしてくださいね)

屋根の骨組みを組立て

〈⑤ミシンで屋根作り〉

実は現在のところまだ屋根が完成していません・・・笑

近々、実家からミシンを借りて縫う予定です。

裾のところを波型にカットして始末すると、よりお店やさんっぽくなってかわいいと思います!!

(現在は、適当にかぶせてクリップで留めている状態です)

屋根の部分に関しては、後日更新いたします。

ちなみに布ですが、パステルのパープル系の色にしようと思ったのですが

娘の強ーい希望で水色のストライプになりました。残念。

〈⑥完成!〉

お店屋さんごっこの屋根の布以外完成

完成するとこんな感じです!!

屋根をまだ縫っていないのでガタガタですが、大体の完成イメージは伝わるかと思います!

行き当たりばったりで適当に色を塗って適当に釘で打ってみただけですが、

なかなかそれっぽくなったのでは…!

色々アレンジや補強を加えて楽しんでいただければ、と思います。

お子様のお誕生日やクリスマスなどのプレゼントにも喜ばれるかと思いますので、是非チャレンジしてみてくださいね。

質問等ありましたら、コメントからよろしくお願いいたします。