ここでは、ボーネルンドで販売されているおもちゃの中から特におすすめのものをピックアップしてご紹介したいと思います!
その中でも、幼児〜小学生ごろまでのお子さんが楽しめるものを選んでいます。(ベビー向けは次回ご紹介予定です)
お値段が安いというわけではありませんが、長く遊べてこどもの発育を促せるボーネルンドのおもちゃ。
コンセプトもしっかりしている上に質が高いので、クリスマスや誕生日のプレゼント・出産祝いなどに非常にオススメです!お気に入りのものを見つけて、大切な人に贈ってみてはいかがでしょうか。
▼〈ボーネルンドの遊びに対する魅力的な考え方 & 全国の遊び場〉についてはこちら!
【ボーネルンドって?】
ボーネルンドは世界20カ国から厳選した知育玩具の販売や、ベビー用品、子ども部屋向けインテリア製品などを販売しています。
また、「あそぶことは生きること。」をテーマに優れたあそび環境の研究・企画開発・デザイン・メンテナンスなどをトータルに手掛けています。
〈長く遊べるおもちゃ〉
このように魅力たっぷりのボーネルンド、遊び場には毎日行けなかったり、近くにないかもしれません。でも、おもちゃは家庭で毎日触れられます。お店がなくたって、オンラインで購入もできます!
ボーネルンドで扱われているおもちゃは本当に良く考えられているのですが、今回はその中でも想像力(創造力)をつかって考えながら、長く遊べるものを選びました。
理由はこう考えたからです。
飽きずに長い期間こどもが進んで遊びたがるおもちゃは大抵決まっています。
たとえばある期間「全くいじらなくなったな~」なんて思っていても、気づけばまた引っ張り出して何度も遊びだす…そんなおもちゃ、ありませんか?
今までの経験から、そういったオモチャは「自分たちで想像したり創造したりしながらあそぶ」ものであることが非常に多いです。
組み立てるおもちゃ、何かを描くおもちゃ、何かになりきって遊ぶおもちゃ…種類は沢山ありますが、
そういったおもちゃは親も一緒にかかわりやすく、家族で特別な時間を過ごすことができます。
母親として、そういったひとときを過ごしたい!そして過ごしてほしいという気持ちを込めて、さっそくおもちゃをご紹介したいと思います!
【おすすめのおもちゃ8選!】
〈マイワークセンター〉
〈おすすめ年齢:2歳ごろ〜〉
ドイツの自動車機器や電動工具のメーカー、「BOSCH」デザインの本物そっくりな工具セット!
子供に丁度いい高さの作業台は、畳めばコンパクトに収納でき持ち運びもできるすぐれもの!パーツが全て中に入るので、遊ばないときはしまっておけるのがいいいですよね。
ボックスを開いて、台の脚を自分で組み立てるところからもう遊びはスタートしています!普段から電池を変えるのを一緒にやりたがるようなお子様なら、きっと大喜びですね!基本的な工具はすべてセットされています。
本物の工具は危険なものが多くなかなか触らせてあげることは難しいですが、これなら安心して遊ばせられますよ。
コンパクトな工具ボックスを開け、脚を付ければ、ワークセンターの出来上がり。
〈テクニコ〉
〈おすすめ年齢:3歳ごろ〜〉
ネジの仕組みやドライバーなど、本物そっくりのパーツを自分の手で組み立てられます!
まるで大工さんのように自由に組み立てたり解体したりして乗り物や動物などを作れます。
小さな子どもってネジやボルト、ナットをくるくる回すのが大好きですよね!
このおもちゃは大きいボルトなので飲み込む心配も少なく、カラフルなパーツがとてもかわいいです。
ネジの仕組み(右に回すと固定されて、左に回すと外れる)を学んだり、立体的な図形の把握に役立ったりと、遊びながらいつの間にか色々なことが学べるのがおすすめポイントの一つです。
何といっても、先程紹介したBOSCHミニワークセンターとも一緒に遊べるんです!ミニワークセンターに含まれるツール類を使って組み立てることができるので、順番に買い足していくときっとお子さんも喜ぶはず!!ごっこ遊びがぐっと本格的になりますよ。
面白いですボッシュのワーキングツールを使ってます。
互換性があるので、電動ドライバーなどの工具を使って、色々と作ってます。
大人でも楽しめます。
〈おすすめ年齢:2歳ごろ〜〉
人気のマグフォーマー!!一度はどこかで目にしたことがあるのではないでしょうか?
三角や正方形、六角形や台形など様々な形をしたカラフルピース。磁石の力でくっついて、年齢に合わせて平面でも立体的にも様々な形をつくることができます!磁石は中で回転するようになっているので、反発し合わないのがおもしろいんです。展開図などを考えながらも遊べるので、数学的な感覚も身につきそう!
小さなお子さんの口に入りにくい大きさで、握りやすくできているので初めてのブロック遊びとしてもピッタリ!
マグフォーマーは小さい乳幼児から大人まで楽しめるので、年齢に応じて様々な遊び方ができますよ。
イチオシすぎてまだまだ長くご紹介したいので、後日改めてマグフォーマーについての記事をまとめたいと思います笑
こんなふうにマグネットがつく壁やボードにくっつけて遊ぶのも楽しそう!
ピープル(peaple)のピタゴラスという似たようなマグネットブロックより磁石が強いので、立体的なものを作っても崩れにくいのがうれしいです。(ピタゴラスは持ち上げると崩れます…)
〈プレイスティックス〉
〈オクトンズ〉
〈おすすめ年齢:2歳ごろ〜〉
「OCTONS(オクトンズ)」は、縦・横・斜めに切れ込みが入った八角形の薄いプレートのようなブロックです。「オクタゴン」と、ラテン語で光の粒子を意味する「フォトン」から名前がつけられたそう!
花びらのように薄くてカラフルなブロックの切れ込み同士を、組み合わせてつなげていきます。
具体的な「なにか」をつくることが目的ではなく、「繋げていく」と「なにかが出来上がっていた」という偶然性が、オクトンズの魅力!
半透明で光を通すので、光遊びをしたり色遊びをしたり、色々な遊び方もできますよ。デザインがとってもおしゃれなので、こどもが創った作品はそのままインテリアとしても飾っておけそう!
〈クアドリラ〉
自分で組み立てたコースにビー玉を転がして遊ぶおもちゃです。
ただ単純なものに見えますが、非常~に奥が深い!大人もハマります!!
その秘密は、何種類ものレールや仕掛けたっぷりのキューブ(カラフルな四角形のパーツ)。切り替えスイッチや加速レールなど、パーツの組み合わせ方によってビー玉のスピードやコースが変わっていきます。最初は上手くいかないかもしれませんが、試行錯誤していくうちに、感覚的に重力や摩擦などの物理理論を理解できるようになっていきます。
ビー玉転がし系のおもちゃは結構色々あるのですが、ボーネルンドの扱うクアドリラはダントツにおしゃれで見た目からして楽しそうなんです。
細かな仕掛けで複雑なコースも作れるので、幼児期から大人まで夢中になって遊べますよ。
ビー玉が小さいので、乳児のお子様はご注意くださいね。
〈アクアプレイ〉
少ない水の量で手軽に水遊びが楽しめる、運河の国・スウェーデン生まれの「アクアプレイ」!!
こちらはパーツを組み立てて水路を作り、そこに水をいれて遊びます。好きなコースを作ることも、すべてばらしてコンパクトに収納することも出来ますよ。
お庭やベランダでダイナミックに遊んだり、水路パーツを少なくしてコンパクトにお風呂で遊んだり。
正直コースを組み替えるのはちょっと面倒なので、うちはワンシーズンほぼ同じコースで遊んでいましたが、娘たちはそれでも楽しそうにいじっていました。
車一台分程度のスペースがあれば十分で、水も大きいバケツに1杯~2杯で足りるので親としても気軽に使えます。また、結構大きいので兄弟やお友達と一緒に遊ぶのに丁度よかったです。
じつはこのアクアプレイ、ただ水遊びをするだけじゃないんです!
「物が水に浮かぶ」「水の流れをつくる」「水の力で物を動かす」など、あそびを通して水の不思議や性質、科学を体験できるんです。水門やポンプ、クレーン、パドルなどの仕掛けがたくさん!3歳児にはまだ理解するには難しいようでしたが、遊ぶ分には喜んでやりたがっています。5歳くらいのお子さんならもうちょっと工夫したり理解ができるかもしれません。