名刺

【実例デザイン付き】ラクスルで名刺自作! ショップカードにも

名刺

こちらでは、ラクスルで名刺を安く自作した際の、特徴や価格、作成の流れなどを詳しくご紹介したいと思います!

ラクスルでは、オンラインで手軽に・安く・早く・綺麗な名刺を作ることができます。今回フリーランスのライターとして名刺を作った際の、実際のデザインデータを交えてご紹介していきます。素材はショップカードにも対応しているので、ショップカードを作りたい人も重宝するはずです。

急ぎで必要でしたが、早く届いてしっかりとした仕上がりだったのでかなりおすすめ!

▼ラクスルの魅力的なポイントを解説!

ラクスルの名刺は無料デザインがおしゃれ

デザイン

ラクスルで名刺をつくるメリット(価格や速さなど)については、上の過去記事でご紹介しました。ですので、次はデザイン面でのメリットに注目してご紹介していきたいと思います!

無料で使えるテンプレートが豊富

ラクスルには、無料のテンプレートも用意されています。それを使えば、名前やメールアドレスなど、必要な情報を入れるだけであっという間にデザインが完成!ビジネス用のシンプルでオーソドックスなスタイルや、画像を入れられるちょっとおしゃれな雰囲気なものまで、結構種類がありますよ。

デザインに時間や手間をかけたく無い方、自分でデザインを考えるのが苦手な方におすすめ!

オリジナルで自作も出来る

テンプレートを使わず、白紙の状態から全て自分好みにデザインをすることもできます。図形やスタンプ、背景など色々なところを変えられるので、デザインにこだわりたい人や作りたいデザインが既にある方におすすめ。

PIXTAの素材が使える!

PIXTAは、高品質な画像などが使用できる定番の画像・動画の有料素材サイト(一部無料もあり)です。ラクスルの名刺作成では、そんなPIXTAの素材が無料で使えるなんて…スゴイですよね。

はる
何だか得した気分!

実際に作ってみました

それでは、実際に私がオリジナルで名刺を作った様子をご紹介したいと思います。

今回は「フリーライター用」の名刺なので、デザインの自由性は高めです。用途に合わせて、イメージを決めると失敗しにくいかと思います。個性的すぎると、印象には残りますが使えるシーンが限られる恐れもあるので注意!

このブログのテーマカラーはグリーン寄りのブルーなので、その色をアクセントにした名刺を作りました。

名刺に入れた情報

表面

  • 名前
  • 肩書き
  • メールアドレス
  • 電話番号

裏面

  • このブログのロゴ
  • ブログURL
  • Twitter・InstagramのURL
  • ライター活動中のメディアのURL

完成デザイン

(ピンクの点線は、オンライン操作上の印刷範囲ラインです)

ピクスタの素材なんかはとても可愛いパターンもあって、もっと華やかにしようか迷いました!しかし結局、何パターンかデザインを考えて迷ったものの、図形しか使わず…笑

図形や線を挿入するだけでも、ちゃんとした名刺っぽい雰囲気になったのではないでしょうか!?

ロゴや色が変わるだけでも、雰囲気がガラッと変わりますよね。

名刺デザインの制作のビジネスも興味が湧いてきたので、もっと技術を磨いていきたいと思います!

ラクスル/raksul

ネット印刷のラクスルのトップページです。テレビCMでもおなじみのラクスルはネットで簡単に印刷物を注文できる印刷通販サイト…