おうち時間が増えて、毎日
「今日は何をしよう…なんでもすぐ飽きるし…」
と考えるところから始まる今日この頃。
きっとどこのおうちも似たような悩みを持っていますよね?
まだまだ先が見えない状況なので、どうにか親も子も楽しく過ごせるよう、実際に我が家で試して
「これは盛り上がった!」
「これはおすすめしたい!」
とヒットしたおうち遊び・おもちゃばかり集めて紹介していきます。
・家の中で完結
・飽きにくく何度もやりたがる
・高価じゃなく気軽に試せる
(一部大型のものは高め)
YouTube「てんころチャンネル」でも見ることができます!
忙しいパパママはこちらもチェックしてみて下さいね。
動画では、3歳~5歳向けの無料でできるおうちあそびを紹介しています。
▼無料でダウンロードできるぬりえや工作集♪
ここでは子どもをもつ家庭向けに、長期休暇や休校・普段の生活にあると役立つ、 ・ぬりえ ・ペーパークラフト ・牛乳パック工作 が無料でダウンロードできるサイトを集めました。てんころ家でもいつも利用させてもらっているサイトばかり。中には海外サ[…]
3歳~5歳が無料ですぐにできるおうち遊び
大型の商業施設はそもそも空いていないし、新しいおもちゃを増やすのもな〜
おうちで今すぐ遊べる遊びもたくさんあるよ!お金もかからないよ〜!
ずーっと家にいるので、すでに持っているおもちゃはもう飽きてきた…という頃ですよね。
・家にあるものだけを使う!
・無料で遊べる!
・盛り上がって飽きにくい!
という遊びをはじめに紹介します。毎回お金をかけてられませんからね…
初回は親のヘルプが必要ですが、次からは子ども自身が用意できるものばかりですよ。
すごろく作り
お手軽なのに結構長時間あそべる「すごろく作り」は、3歳〜5歳くらいの子どもにぴったり!
①大きな紙を用意してマスを作る
(無ければ画用紙を張り合わせるだけでOK)
②空いているところに絵を書く
③すごろくをして楽しむの3段階遊べるすぐれものです。
自分のコマは適当なおまけの人形やレゴ、トミカなどでOK!
より盛り上がるようにするなら、マスに色々書き込む際は子どもの興味がある内容を織り交ぜるのがおすすめ。
「恐竜に追いかけられる!2マス戻る」
「プリンセスに誘われてダンスパーティー!10秒踊る」
「ここで一回おやつタイム」
など、なんでもアリです!子ども自身とどんなマスを作るか相談しながら書き込むとより楽しめますよ〜。
宝探しゲーム
ありがちだけど以外にやったことのない人も多い、宝探しゲーム!てんころ流では2バージョンがあります。
【①地図バージョン】
1つめは、家のどこかに「宝物」を隠してその地図を作るやり方です。
小さい子なら、場所を絵で表して海賊の地図っぽくしても盛り上がるし、慣れてきたら逆に子どもに地図を書いてもらってもいいかもしれません!
【②指令バージョン】
2つめは、小さな紙やふせんを10枚くらい用意して、その紙の指令に従って宝物を探すやり方です。
それぞれの紙に最終的に宝物の場所に行き着くように「まくらのした」「スリッパの中」など家の中の場所を書いておきます。
そして順番通りに紙と宝物を隠せばOK♪
おうち体操教室
娘がスポーツクラブの体操教室に通っているので、そこのレッスンを真似た遊びです。
ふとんやトランポリン・椅子など家にあるものを使ってコースを作り、
・「ふとんのうえでは前まわり」
・「椅子からテーブルまではスキップ」
・「ここでうさぎジャンプ5回」などそれぞれやることを決めておきます。
あとはひたすら何周もコースをまわる!
盛り上げるなら、親はコーチ役として励ましたり笛を吹いたりするか
お友達として一緒にコースをまわるかすると、結構長い間遊んでくれますよ。
3歳〜5歳おうち遊びアイデア①おすすめ飽きにくいおもちゃ
次はてんころ家で実際に使ってみて、子どもから評判がよく長く遊んでくれるおもちゃを厳選してご紹介してきます♪
共通点は、ブロックやビーズ系など「何かを作る」系のおもちゃ。思い返すと、考えながら作り上げるおもちゃだと何年も遊んでくれるようです。
ビーズ系おもちゃ
パーラービーズ
昔から人気のアイロンビーズ!今はパーラービーズが主流のようですね。
細かい遊びが楽しくなってきた子には特におすすめです。プレートに小さなビーズを並べて、完成後アイロンをあてればくっつく…という非常にシンプルな遊び。
意外と3歳児でも使いこなしていて、大人では思いつかないような色使いや模様を編み出してくれるので見ていても楽しいですよ。
メリット:うまくいけば長時間(2時間近いことも)遊び続けてくれる
デメリット:飽きてくるとビーズを全部ひっくり返してしまい片付けに時間がかかる
アクアビーズ
ビーズ遊びといえば最近はこちらも人気ですよね!水でくっつくので、アイロンをかけるよりは危なくないし手間も少ないかもしれません。
ちょっと単価は上がるけれど、図案がとても豊富で子供が喜ぶキャラものや動物などを作れるのが魅力です!
メリット:キャラ系が豊富なので子どもが食いつきやすい
デメリット:濡らしすぎるとベトベトになるので、夏やよだれの多い赤ちゃんがいる家庭では危ないかも
ビーズ遊び(アクセサリー作り)
オーソドックスな、ひもにビーズを通して遊ぶビーズは、特に女の子には定番の遊び!
ネックレスを量産するとビーズってすぐなくなっちゃうんですよね…
大容量のものを用意しておくと、ままごとの料理遊びにも使えて何かと便利ですよ♪
人生ゲーム
ボードゲームの定番、人生ゲーム!! 私も子どものころ大好きでした…
3歳〜5歳には早くない⁉︎とも思ったのですが、てんころ家では大人気。さすがに銀行役は大人がやらないと厳しいですが、
「結婚した!」
「弁護士になる!」
「名画を買ったよ!」など
幼児が喋っているとは思えない単語が飛び交います笑
たまにおじいちゃんやおばあちゃんなどと大人数でやっても盛り上がりそうですよね。
大人数だけどササッと終わりたい時は、チーム戦がおすすめだよ!
でも注意点が一つ…時間がかかります…
5歳と3歳の娘たちと人生ゲームするようになった。しかも銀行役は3歳の次女。
子供達のペースだから約2時間はかかる…でも色々なこと覚えれるから教育にいいかも!
最後は負けた方が泣くけど…#StayAtHome #人生ゲーム pic.twitter.com/JTQJWJn8bb— てんころパパ@家族で英語勉強中 (@tencoro818) April 10, 2020
ブロック・組み立て系
カタミノ
カタミノは、対象年齢3歳〜99歳と子どもから大人まで遊べる知育玩具!
大人でも本当に難しくて、てんころ家ではパパがすごくはまっています笑
・枠を全て埋める遊び
・動物型の枠にはまるように並べる
・積木のように上に重ねてみる…
など、遊び方が様々あるのでこれ一つで長時間遊ぶことができます!
レゴ
ブロックといえばこれですよね!
レゴは本当に遊べば遊ぶほど奥が深い…
小さいうちはただ適当に基礎版にくっつけていくだけでしたが、
年齢とともに家を作って中にいろんな部屋を作ったり…
同じおもちゃなのに子どもの年齢によって作るものが全くかわってくるので、
飽きることがありません!
ハマり始めたら、いろんなシリーズに手を出すことになりますが
好きな子はもくもくと遊んでくれるはず。創造性が培われそうです!
マグネットブロック
赤ちゃんから遊びやすい、マグネットが入っているブロックは、
小学生の勉強にも使えるので長〜く遊べそうなおもちゃの一つです。
いろいろな種類があるのですが、
・大きく分けると面を使って遊べる「ピタゴラス」
・磁力が強めで立体的な組み立てができる「マグフォーマー」
の2つの系統があります。どっちがいいのか?という話はよく聞きますが、
似ているようで遊び方は結構変わってくるんですよね…
てんころ家にはピタゴラスもマグフォーマーもあってどちらも子どもたちは喜んで遊ぶのですが、どちらかを買うならマグフォーマーがおすすめです。
理由は、ピタゴラスで上手な作品を作っても、磁力が弱めですぐ崩れてしまうことが多いからです。マグフォーマーは作品を掴んで持ち歩いてもなかなか壊れないんですよ〜。
ビー玉転がし系
3歳〜のビー玉を口に入れないようになってきた子におすすめなのが、「コースを作ってビー玉類を転がして遊ぶ」おもちゃ。
自分でコースを考えるので、空間認識とか集中力が鍛えられそうです。
・お手軽なくもんの「くみくみロープ」
・将棋の藤井さん愛用で話題の「cuboro」
・小学生も盛り上がるRavensburger GraviTrax(グラヴィィトラックス)
など、たくさんのおもちゃがあるので年齢に応じたものを選ぶのがおすすめです!
他にもおすすめおもちゃ
プログラミングカー
プログラミング的思考を学ぶのにおすすめのプログラミングカー。
自分でスタートとゴールを考え、
「まえ」「ひだり」「みぎ」「クラクション」「ループ」
などいろいろな指令を出して、車がゴールにたどり着くように道順を覚えさせます。
最初は難しいかもしれないので、慣れるまでは親子で遊ぶといいかもしれません。
横で一緒に遊びながら、分からない時だけ子どもに手を差し伸べてあげると、子どもの「自主性」も育ちますよ。
花まる学習会の知育教材
個人的におすすめしたい「長持ちおもちゃ・教材」の一つが、この花まる学習会の知育教材です。
・ワーク
・アプリ
・カード型おもちゃ…色んな教材があります。
「シンクシンク」という幼児向けのアプリも、思考力が伸びるよう考えられていてとても面白い内容です。
ねんど
子どもたちって本当にねんどで遊ぶのが好きですよね。
親からしても、それほど高くないし(100均でも売ってます)指先の感覚が鍛えられそうだし、割と喜んで遊んで欲しいおもちゃかと思います。
幼児が使うなら柔らかいものがおすすめ。長く使える硬めのものは、やっぱり幼児の力だと思うように遊べません。
ある程度すると固まってしまって、そんなに繰り返し何度も遊べないけれど安価なのでそこは買い換えて使っていきましょう…!
ごっこ遊びに発展したりもするので、なかなか長い時間遊んでくれるありがた〜い存在です笑
家の中でも体を動かせる!大型おもちゃ
鉄棒
鉄棒があると何かと便利。
ただぶら下がったり、“豚の丸焼き”をしたり…それだけでも、子どもには結構力を使って体を動かすことができると思います。
畳めるものでも大きいので若干かさばりますが、
家の中でも体を動かせるので、運動不足の解消にもつながりますよ!
また、5歳くらいになると逆上がりをしたくなると思います。
てんころ家では、5歳の長女が「くるりんベルト」を使ってあっという間に逆上がりができるようになりました!
まだ補助なしではできないので、少しずつ練習が必要そうですが、同じように練習中の子は一度試してみてもいいかもしれませんよ。
トランポリン
運動不足を解消するのにとってもおすすめのトランポリン!
ジャンプしているだけなのに、なぜか子どもたちは長時間遊んでくれます笑
家にいるとなかなか汗をかく遊びはできないのですが、トランポリンだと汗をかくこともでき、良い全身運動になりますね。
てんころ家では雨の日や北海道の長い冬に特に役立ってきました。
ボールプール
子どもに大人気のボールプール。
屋内の遊び場には必ずといっていいほどおいてありますよね。
乳幼児から遊べるので、小さな兄弟がいても安心してみていられるのも◎!
家でボールプールで遊ぶ時は、おもいっきり部屋中にボールを投げて遊ぶくらいがちょうどいいかもしれません!後片付けは大変ですが、子どもたちのいい運動になるのでは?
ジャングルジム
5歳くらいになってくると、家のジャングルジムでは物足りなくなってきますが、3歳頃の子どもにはちょうどいい運動になります。
遊び方もただ登ったり、滑ったりするだけではなく、一つの区画に入っておままごとをしたり、子どもたちの想像力でいろんな遊び方が発見されます。笑
一家に1台あると何かと子どもたちが遊んでくれます!
3歳〜5歳おうち遊びアイデア②「非日常」で楽しむ
外に行けないのに、家ではマンネリでなんとなく遊びが続かない…
なんて時は、いつもと違ったことをしてみると子どもがよろこびます!
例えば、
・普段外ですることを家の中でやる
・いつもは「ダメ」なことを今日はOK!にしてみる
こんなちょっとの工夫ではしゃいでくれますよ〜。
キットパス
・紙はもちろんガラスなどツルツルした面によく描ける
・しかも濡れた布で簡単に消せる
・紙に書いた後水に濡らした筆でのばせば絵具にもなる
キットパスはこんな風にいろいろな使い方のできるクレヨン です。
飲食店などのお店でも、オシャレな演出やディスプレイに使われており、こどもだけではなく大人も一緒に楽しめそうなのもおすすめのポイントです。
今日だけ窓に絵を描いてOK!なんて言ったらもう大喜びですよね。でも壁紙を守るために一応近くで時々安全を確認しましょう…笑
▼こちらで詳しく紹介中!
こんにちは、てんころ母です。 今回ご紹介するのは、キットパス!! よく本屋さんやオシャレな雑貨屋さんなどで販売されているので、見かけたことがある方も多いのではないでしょうか? このキットパス、ただのクレヨンかと思いきや…[…]
ポップアップテント
家の中にテントをつくるだけで、一気に非日常を生み出すことができます。そこでおままごとをしたり、秘密基地にしてみたり、お昼にはその中でお昼ご飯を食べたりと、なんだかんだ1日遊んですごすことも…!
ポップアップテントは小さく折りたたむことができるので、近くの公園に行く時も持っていくと重宝しますよ〜。
3歳〜5歳おうち遊びアイデア③パパと遊ぶ
パパプログラミング
この遊びはてんころパパが考えたオリジナルの遊びです!娘たちが毎日せがんでくるほど気に入っている遊び、「パパプログラミング」。
遊び方は簡単。
パパが子どもを肩車して、子どもの指示に従って動くだけ。
「前に3歩」「右を向く」「左を向く」など…
先ほど紹介した「プログラミングカー」のパパバージョンです。
最初にゴールを決めて、そこまでどうやっていくか考えながらできるので、プログラミング 的思考を身につけるのにも良いですし、パパの筋肉を身につけるにも良いです笑
▼くわしいやりかたはこちらで解説しています!
てんころパパ こんにちは、てんころパパです! 雨の日や風が強い日など、なかなか外で遊ぶことができないとき、子供とおうちで遊ぶのに何をしようか困ることってありますよね。 はる ず~っとテレビを見せるわけにもいかないし、少しでも[…]
パパ遊園地
てんころ家で大人気のパパ遊園地!
ジェットコースターならパパが子どもを抱っこして早く動いたり、メリーゴーランドならパパがお馬さんになって音楽に合わせてくるくる回ったり、いろんな遊び方ができます。
これもパパプログラミング同様にパパの運動にもなるのでおすすめです。
せっかくのおうち時間、親子が笑顔でいれますように
みんなが初めての外出自粛生活、きっと疲れが出てきている頃ですよね。
ついついしんどくなって子どもに必要以上に声を荒げてしまったり
子どもも普段より感情の起伏が激しくなることもあるかもしれません。
しんどいときは楽すればOK!
ただ時間のある時には、ぜひこうやって親子で遊んでみてはいかがでしょうか。
少しでも楽しい時間が増えるきっかけになればいいな、と願っています。