スーパー ポイント 買い物

5%OFFと5倍ポイントはどっちがお得か?【ファイナンシャルプランナーが解説】

スーパー ポイント 買い物

スーパー ポイント 買い物

よくお店で「本日は5%オフデー」「5倍ポイントデーやってます」という案内があるかと思います。さらにお店によっては同時にやっている場合も。

でもどっちがお得かわからなくなることも多いかと思います。

今回はファイナンシャルプランナーである私が5%OFFと5倍ポイントのどっちがお得かについて解説します。

パパ
もうお店でお買い物するときに迷うことはなくなりますよ~!

5%OFFと5倍ポイントデーどっちがお得か?

まず結論から言うと、5%オフの方がお得です。

そしてさらに言うと、10倍ポイントよりも5%オフがお得になる場合もあるんです!
それがなぜかについて、ここから詳しく解説していきます。

てん
10倍ポイントの方がお得じゃないの!?
パパ
そういう場合もあるから詳しく説明するね!

5%OFFとは?

5%オフや10%オフなど、○%オフというのは、購入金額からその分安くなるというものです。

例えば購入金額が1,000円の場合

1,000円の5%は50円。

つまり5%オフは1,000円-50円=950円となります!

5%オフと5割引の違い

よく勘違いしがちなものとして、〇割引と使われている場合もあり、2割引や5割引というのも見かけます。

ちなみに5割引きは50%オフと同じです。5割引と記載されるよりも半額とされていることが多いです。

これはよく商品にシールが貼っていて、その商品だけを安くするときに使われますが、

例えば1,000円の商品に2割引のシールが貼ってある場合

2割引は20%オフなので、1,000円の20%は200円

つまり1,000円-200円で800円となります。

ここまでまとめると、5%オフというのは、購入金額が1,000円なら5%は50円だから50円オフになる、2,000円なら5%は100円だから100円オフになる。つまり、

購入金額×5%分が安くなる 

というものです。

ぜひ電卓で購入金額×5%(例えば3,000円×5%)と打ってみてください。150円と表示されると思います。つまり、3,000円だったら150円オフになるということです。

てん
5%オフってすごく安くなるんだね〜!

5倍ポイントとは?

実はこの5倍ポイントの計算はとても複雑です。

複雑というよりは、とてもややこしいんです…!

それがなぜかというと、ポイントカードや電子マネーによってポイントの計算が異なるからです。ポイントカードって200円につき1ポイントだったり、330円につき1ポイントだったり、お店によって全然違います。なので5倍ポイントといっても、よく計算しないとポイントが全然違います。

疑問の表情
ころ
だからいつも分からなくなるんだね〜

例えば

楽天ペイは100円に1ポイント

▼楽天ペイはポイント付与率がすっごくいい!

関連記事

普段何となく使っている「ポイントカード」、どうやったら本当にお得になるのか…知っていますか?貯め方も色々あって難しいですよね。 我が家では各スーパーのポイントカードの条件などを再確認。楽天カードで簡単・お得にポイントを貯める技を編み出[…]

買い物 ポイント 楽天カード 貯め方 クレジット

イオンのWAONポイントは200円に1ポイント

▼イオンでお得にお買い物する方法

関連記事

北海道イオンやマックスバリューでの普段の買い物。イオンのポイントカード『WAON(ワオン)ポイント』のお得な貯め方を知っていますか? この記事では「WAONポイントをお得に貯める方法」「他のポイントカードよりお得なのか?」についてご紹[…]

WAON ポイント イオン北海道 ため方 お得 技

そして300円につき1ポイント付くポイントカードもあります。このパターンが10倍ポイントでも5%オフの方がお得になるパターンです。

それぞれポイントがどれくらいつくか計算してみます。

100円につき1ポイントの場合

例えば1000円の商品を買った場合

100円につき1ポイントなので、10ポイント貯まります。

そして5倍ポイントなので、10ポイントが5倍になり、50ポイント貯まります。

 

1,000円のお買い物をして、5%オフだとしても、50円引きなので、こちらは同じと言えます。

なので、100円に1ポイント貯まる場合は5倍デーでお買い物をするのと、5%オフでお買い物をするのは同じと考えて大丈夫です。

実は5%オフと100円につき1ポイントの5倍デーは同じではない!?

上記で5%オフと5倍ポイントを同じだと説明しましたが、厳密には同じとは言えないです。

パパ
この内容はおまけなので、飛ばしちゃっても大丈夫です!気になる方はぜひ読んでみてください〜

実は5%オフの考え方は、そのまま5%オフになるということなので、

例えば1,000円の商品を買った場合

1,000円から5%の50円を引いて950円。

実際に払った金額は950円で、でも手に入れたものは1,000円のものということです。計算式で言うと、

950÷1000=0.95 つまり 5%オフということです。

しかし100円につき1ポイントの場合の5倍ポイントの考え方は少し違います。そんなに変わらないのですが…

例えば1,000円の商品を買った場合

100円につき1ポイントなので、10ポイント貯まり、5倍ポイントなので50ポイント=50円貯まります。ただポイントが貯まるだけなので、厳密には1,000円から50円引かれているわけではないのです。

どういうことかと言うと、実際に払った金額は1,000円で手に入れたものは1,050円分(1,000円分の商品と50円分のポイント)ということになります。計算式は

1000÷1050=0.95238…

なので厳密には5%オフと同じとは言えないのです。

200円につき1ポイントの場合

例えば1,000円の商品を買った場合

200円につき1ポイントなので、5ポイント貯まります。

そして5倍ポイントなので、5ポイントが5倍になり、25ポイント貯まります。

なので、分かりやすく言うと

1,000円の商品を買ったら25円引きになったと考えると1,000円-25円=975円。

これだと5倍ポイントは975円、5%オフは950円なので、200円につき1ポイントの場合は5倍ポイントよりも断然5%オフの方がお得です。

300円につき1ポイントの場合

この場合は10倍ポイントも計算して、5%オフとどっちがお得か計算してみます。

例えば3,000円の商品を買った場合

300円につき1ポイントなので、10ポイント貯まります。

5倍ポイントなので、10ポイントが5倍になり、50ポイント貯まります。
10倍ポイントだと、10ポイントが10倍になので、100ポイント貯まります。

ちなみに3,000円の5%オフの場合は
3,000円の5%オフは150円引きになるので、10倍ポイントデーで100ポイント貯まるより、5%オフデーで買い物することの方が断然お得なんです!

番外編 100円につき2ポイントの場合

最近見かけることが少なくなりましたが、たまに個別の商品やカテゴリでは100円につき2ポイントなどつく時があります。その場合は5%オフよりも5倍ポイントの方がお得になる場合があります。

お店によって1ポイント付くのが100円なのか、200円なのか、それとも300円なのかをしっかり把握しておくことが大事です。

まとめ

最後にまとめですが、5%オフで買うか、5倍ポイントで買うか迷ったら、基本的には

5%OFFデーの買い物をする! 

と考えて良いかと思います。100円につき1ポイントつくお店よりも、200円につき1ポイントつく方が多いので、5%オフは断然お得になることが多いです。

そして10倍ポイントデーよりも5%オフデーの方がお得になる場合もあります。
注意すべき点は

そのお店のポイント付与率を把握する 

ことが大事です!特に5%オフデーと5倍ポイントを一緒にやっているなんてときは買い時ですね!

ただ毎回考えるのは大変だと思います。よく行くお店でいつ買うのがお得なのかだけ覚えておくと良いかと思います〜!

パパ
他にもお店ごとに、いつ買ったらいいかを紹介しているので、ぜひ見てくださいね〜♪

▼楽天ペイはポイント付与率がすっごくいい!

関連記事

普段何となく使っている「ポイントカード」、どうやったら本当にお得になるのか…知っていますか?貯め方も色々あって難しいですよね。 我が家では各スーパーのポイントカードの条件などを再確認。楽天カードで簡単・お得にポイントを貯める技を編み出[…]

買い物 ポイント 楽天カード 貯め方 クレジット

▼イオンでお得にお買い物する方法

関連記事

北海道イオンやマックスバリューでの普段の買い物。イオンのポイントカード『WAON(ワオン)ポイント』のお得な貯め方を知っていますか? この記事では「WAONポイントをお得に貯める方法」「他のポイントカードよりお得なのか?」についてご紹[…]

WAON ポイント イオン北海道 ため方 お得 技