今回は、英語が大好きに育っている娘達(2018年現在3歳と1歳)について記録がてら紹介させて頂こうと思います。
うちの娘達は今のところ、英語が大好きです。日本語しか話せない親をもつ娘たちがどうしてこうなったのか、やってきたことを詳しくご紹介!
2人とも、2歳になる前には
AからZまでアルファベットを読めて、
同じくフォニックスも何となく言えるようになり、
英語の童謡を数十曲覚え、(完璧には歌えません)
簡単な受け答えまでは出来るようになってきました。
私も夫も英語は正直、ぎりぎりカタコトしか話せません。
そんな中娘たちがこんなに英語に親しめるようになった訳を紹介していきたいと思います!
私たちと同じように、
自分たち(親)は英語苦手だけど、子供にはそうなって欲しくない!
と考える方も多いと思うので、そういった方の参考になれば幸いです。
【母の英語力】
もともと私自身英語に興味があり、話せるようになりたいと思いつつ大人になってしまいました。
私の英語力は、大学受験までの高校の知識しかありません。しかもほぼ忘れつつあります…
TOEICは就活の時に取った690点、
英検は高校の時に取った準1級、どちらも微妙なところです。
小学生の頃から字幕で映画を見ていたのでリスニングは何故か得意、位の学力です。
娘達には英語を話せるようになってより広い世界を感じられるようになってほしいな〜と思い、耳が良いという幼少期から触れさせることにしました。
【高い教材や英語教室は無くても大丈夫!】
もちろん、教材や英語教室できちんと学ぶことはとてもプラスになるはずです!
でも、正直…高いんです!笑
disneyの英語システム(DWE)はディズニー好きとしては気になるも、
いまいちシステムやデザインの昔ながらの映像の雰囲気が私の心に響かず。
ご存知かとは思いますが、大手の乳幼児向け英語教材はかなりの費用がかかります。
通学制の英会話教室も、スクールによりますが、他の習い事と比べるとかなり高め。
娘が絶対に気に入ってくれればいいですが、それもわからないので躊躇…。
英会話教室は、ネイティブに接することが出来ていいな~と思いつつも、
1歳前後対象のクラスだと本当に初歩中の初歩なので、家でも出来そう…?
そんな風に感じたので、まずは家でできるだけお金をかけないで英語教育をしてみることに!!
【1歳におススメの、お金をできるだけかけない英語教育】
そんな我が家が、娘が1歳代の時実践したのは、
①英語の童謡のCD
②アルファベットの木製パズル
③YOUTUBE
④こどもちゃれんじイングリッシュ
⑤英語で話しかける
大きく分けて、この5つです。総額約21000円くらいでしょうか。
④のこどもちゃれんじEnglishが約17000円ですので、それを抜かせば約4000円程度です。
〈①英語の童謡のCD〉
こどもはとにかく歌にしたら覚えてくれます。
今大人のみなさんが、受験勉強の時に何かと替え歌で暗記したように…笑
マザーグースや有名な映画の歌(ディズニーなど)を聞けるように、CD付きの本を一冊購入しました。
探し回った訳ではなく、本屋さんでたまたま見かけて購入したものですが、娘にはピッタリ!内容もかなり良いものでしたのでご紹介します。
こちらを購入後しばらくの間、一日中リビングに持ってきてはCDかけて!とせがまれました。
歌詞付きのかわいい本のデザインも気に入ったようです。2歳の時には指で歌を追ったり、振り付けを踊ったりしていました。
童謡だけでなく、映画やアニメなど色々なジャンルの歌も一緒に入っているので親も馴染みやすいかと思います。
我が家では、車移動の際にはCDをかけ、家でもきけるようにリビングのPCに保存していました。歌を聴くときは本も一緒に読ませて(最初は眺めるだけ)いくとより理解が深まりそう!
CD2枚つき! !定番の歌やネイティブに人気の歌をたっぷり収録。英語に親しむ第一歩としておすすめの絵本です。
全曲英語の歌詞がついているから、0才から小学校低学年まで、親子で長く楽しめます。
ちなみに、あまり好きではない歌はとばして欲しがるかもしれません。
無理に全部聞かせたり、覚えなさい!というよりは好きなところをただ一緒に歌っているだけで十分だと思います。
逆に、好きな歌が出来ると延々とリピートをせがまれ、もう勘弁してよ~と親は言いたくなるかもしれません。(我が家がそうでした笑)
ですがグッとこらえて、一緒に歌詞を暗記するまで歌っちゃいましょう!気が付かないうちに多くの単語を言えるようになります。
意味までは完璧にわからなくても、後々きっと役に立つはず。
長女も次女も気に入っており、コスパも良く買ってよかった~!と思える一冊でした。
購入後本屋さんで度々似たようないい本が無いかな…と物色しますが、今のところこの本が我が家のベストです!
(選曲、曲のアレンジ、歌詞の載せ方やデザインなど)
〈②アルファベットの木製パズル〉
娘がアルファベットに興味を持ち始めたころに購入したのがこちら。
似たようなもので、アルファベットのパーツに取っ手が付いて持ちやすいタイプもありますが、
そのタイプはたいていアルファベットの周り(ふち)が大きめにカットされています。
こちらと比べて、型にはめる際に文字の形が認識しにくいな~と思ったことがあるので、こちらの方が私は良いかと思います。
最初はパズルとして…というよりは、おままごとのお鍋にいれてジャラジャラ遊ぶところからスタートしました。笑
ですが、1歳8か月ごろからは自分でほとんどの文字をパズルとしてはめられるようになりました!
他にも、
・文字を並べて簡単な単語を作って教える
・同じ色どうしの仲間で分けさせて色の勉強ができる
・土台部分にそのアルファベットから始まる絵が書いてあるので単語を教えるきっかけにもなる
・フォニックスを教える際にも役立つ
といろいろな遊び方ができて、飽きにくい点もおススメの理由です。
英語教育を行っているプレ幼稚園でも同じようなおもちゃが置いてありました。
〈③YOUTUBE・④こどもちゃれんじENGLISH〉
この二つにも本当にお世話になっています。
スマホ育児は避けたり、テレビを出来るだけ見させたくはないと思っていますが、
これらは「楽しいお勉強」という位置づけでほぼ毎日どちらかは見ています。
おススメポイントが本当に沢山あり、
またお得に受講するコツや動画を選ぶ際の注意点など、
お伝えしたいことが山ほどあるのでこちらは別に新たな記事でご紹介したいと思います。
皆さん、ココメロン(ABCKidsTV)ってご存知ですか?子どもも大人も惹きこまれる楽しくて高品質の動画で、しかもYouTubeで手軽に見せることが出来ます!無料で、質の高い動画と歌を、好みの時間だけ見せられる!数え切れないほどの動画が公開[…]
〈⑤ひたすら英語で話しかける!〉
結局のところ、英語にしろ何にしろこれに尽きると思います。
入園前の乳幼児が毎日話すうち、家族間の会話がほとんどの割合を占めるでしょう。
それを少しでも英語に置き換えていけば、毎日少しずつだとしても、かなりの英語に触れることになります!
母親が話せば自然と言葉を真似してそれらしいことを言うようになります。
とはいえ、
「文法が全然わからない!」
「いくら家の中でも恥ずかしい!」なんて、躊躇する原因はどんどん出てきてしまいますよね。
大丈夫です!まずは、「Good morning!」から。
「Good night!」「I love you」 「Follow me!」なんでも思いつくものをとにかく言ってみましょう。
朝・夕NHKでやっている、「英語であそぼwith Orton」にでてくるフレーズを真似するだけでもいいかもしれません。
とにかく毎日思いついたときでも口に出していけば、
数週間で自然と日本語より先に英語のフレーズが出てくるようになるかとおもいます!
マザーグース(英語の童謡)などを聞いていくうちに、きっと語彙力も増えていきます。
余裕が出るまでは、わざわざ文法を調べたりしなくても十分!
言い方やイントネーションも思いっきり真似てみて、お子さん相手に外人ごっこ、の気分でやってみて下さい。
意外とノリノリに楽しめますよ!(経験済み)笑