本棚

【ジャンル別おすすめ絵本】子どもが興味のある分野の本が読書習慣に繋がる!

本棚

幼児期から読書に親しんでもらうには、子どもが興味のあるもの・好きなものが出てくる本を選ぶのがおすすめです。
いきなり読書好きになるなんて、幼児にはなかなかハードルが高いですよね。まずは興味をもち、”本は楽しい!”と感じてもらうことが重要!
我が家の娘達が、毎日5冊以上も本を読むようになったコツをご紹介します。

関連記事

子どもには沢山本を読んでほしいと考える親は多いはず。私も、できるなら子供が小さいうちから読書を好きになってもらったり、読書が習慣づけばいいなあ…と考えています。 色々と家族で試してきた結果、我が家の娘たちはとても本が好きなようです。(現在[…]

本棚
 
 

【習慣づけるには、本を好きになってもらうのが一番】

読書
 
子どもの心や脳の発達にプラスの効果をもたらすとの理由から、子どもには「読書好き・本好きに育ってほしい」、「読書の習慣をつけてほしい」と考える保護者の方も多いのではないでしょうか?

とはいえ、いきなり読書の習慣がつくわけではありません。特に幼児が相手の場合、まずは子ども自身が「本を開くと大好きなものがたくさん見れる!」という気持ちになってくれれるのが習慣づけに繋がります!

はる
我が家の娘達には、読書を通して色々な世界を知ってもらいたいな~と考えています。

 
 

【子どもが好きな内容の本は食いつき方が違う】

読書

子どもが「本は楽しい」と思うようになってもらうポイントの1つは、子どもが興味のある分野の本を選ぶこと。大人もそうですが、自分が特に好きでもない内容の本は、本の世界に入り込むのはなかなか難しい場合も多いですよね。でも、好きなものなら違うはず!

  • 料理
  • おしゃれ
  • 動物
  • キャラクター

なんでもいいんです!まずは子どもが好きなものが出てくる本を、何冊か用意してみて下さい。最初は絵に反応するだけかもしれませんが、うちの場合はかなり興味津々で、かなりの食いつきよう。
好きなものが出てくる本は何度も手にとるようになって、結果的に読書の時間が増えました!

ころ
もちろん1度では難しいので、毎日でも一緒に眺めるのがおすすめ。スキンシップの時間にしてもいいかも?

 
 

【読ませたい本と読みたがる本はたいてい一致しない】

読書

子どもには沢山の本を読んでほしい!と願う親は多いですが、世の中には

  1. 「子どもに是非読んでほしい本」と、
  2. 「”コレを読むなら違うものを読んでほしい”と思わせる本」

がありますよね笑 しかし残念ながら、「親が子どもに読ませたい本」と「子どもが読みたがる本」って、なかなか一致しないもの。

本屋さんや図書館で、ついつい子どもが選んできた本を否定して、「それよりこっちがいいんじゃない?」なんて言いたくなること・・・ありますよね。
素晴らしいとわかっている本を子どもに進めるのはもちろん良いことですが、我が家ではできるだけ控えるように心がけています。

というのも、子ども自身が読みたがっている本を我慢させてまで親の意見を押しつけ過ぎるのはあまり良くないと考えているためです。「読書は楽しい」なんて思えなくなっては残念すぎますからね。・・・あまりに微妙過ぎる本を選んできた場合は、誘導しますが・・・笑

はる
これからの時代に必要な、「自分で考えて選択する」という力も育むことができて何よりですね!

 
 

【お子さんの興味別!おすすめの本】

それではどんな本を買ったらいいのか?という人に向けて、毎日5冊程読書をしている、我が家の娘たちに評判の良かった絵本を紹介していきます。カテゴリー別にピックアップしていくので、お子さんの好きなものをチェックしてみて下さいね。
たまに特に興味を持っていない本を提案すると、意外にドはまりすることもありますよ!

虫好きの子におすすめ
 

冬のある日、昆虫大好き少年こんちゃんが森で見つけた巨大な幼虫は、夏になるととても大きなカブトムシになりました。自分と同じくらいの大きさのカブトムシがいたら…。子どもの頃のそんな夢をかなえた絵本。

 
小さいうちから虫好きな、ちびっこ虫博士がたくさんいるはず! 図鑑もいいですが、読書ならではの”お話の世界”を楽しめるこの「カブトくん」の絵本はとてもおすすめです。
カブトムシとお友達になって遊んだり一緒に過ごしたりする、子どもの夢そのもののような素敵なストーリー。
「この本を読んで虫好きになった」という子も多いそうですよ。
 
 
車好きな子におすすめの絵本

ある日ママが電話をかけました。「じゃあ、おねが
いね」そのあとで、キッチンへやってきたのは…シ
ョベルカーやブルドーザー、働く車をそろえたこび
とたち!

 
男の子も女の子も、身近にある車に興味を持つことがあるのでは? 我が家の子はせいぜいパトカーやバス、救急車などに少し反応する程度なのですが、この「おたすけこびと」には大喜び!! 3歳と4歳の娘は、2人とも毎日のように何度も何度も読み返しています。
色々な種類の車が出てくるのに声を出して喜んでいます。車がお料理やお手伝いをするといった意外性がまた面白いみたいですよ。現在シリーズを順に読んでいるところです。
 
 
料理好きの子におすすめな本
 

「おばけのてんぷら」、なんて気になるひびきなのでしょう。おばけのてんぷら……つめたいのかな?やわらかいのかな?せなけいこさんの人気のロングセラー絵本。

 
お料理好きな子に人気なのは、お菓子やお弁当系の絵本が多いんですよね。そんな中、こちらは異色の「てんぷら」!笑 「おばけのてんぷら」は、その名の通りてんぷら×おばけという、せなけいこさんでしか出ないであろうアイデアが私も大好きです。

本当はこわい存在のおばけが、なんだか面白い!さらに、うっかりやさんのめがねうさぎもかわいいし、てんぷらの材料を買うところから揚げるところまで見られるのも面白い!と、娘達の愛読書になりました。

はる
おばけが気になったら”おばけシリーズ”、うさぎが好きなら”めがねうさぎシリーズ”もきっと気に入りますよ!
せなけいこさんの本はどれもおすすめです。

 
 
ディズニー好きな子におすすめの絵本

 

運命に引き裂かれた王家の美しい姉妹、エルサとアナ。姉エルサはその力を制御できず、真夏の王国を凍てつく冬の世界に変えてしまう。妹のアナは、逃亡した姉と王国を救うため、山男のクリストフとその相棒のトナカイのスヴェン、“夏に憧れる雪だるま”のオラフと共に雪山の奥深くへと旅に出る。真実の愛をめぐる壮大なファンタジー。

 
とにかくディズニーが大好きな娘達が喜ぶ、”ディズニーゴールド絵本”のシリーズ。映画の場面がそのまま絵本になっています。また、ひらがな(カタカナなどにはルビ)なので子どもが字を読む練習にも役立っています。
ダンボやピーターパンなどクラシックな定番のディズニー作品はもちろん、トイストーリーなどのピクサー系、エルサのサプライズなど映画の番外編なんかも揃っています。とにかく種類が豊富なので、まずは好きなキャラクターが出てくるものを選んで読み聞かせてみて下さいね。
 

ディズニーゴールド絵本は、うちの長女が3歳頃に1冊目を購入。はじめは文字が多めで「ママ~読んで~」でしたが、4歳を過ぎてからは1人でスラスラ~と読んでしまうようになりました。
映画を簡単な絵本にまとめているので、好きな場面の絵がないこともあります・・・。幼児は映画などを見てから絵本に入る方が、きっと喜びますよ。

 
 
恐竜好きな子におすすめの絵本
 

ティラノサウルス、トリケラトプス、ブラキオサウルス、プテラノドン……。子どもが大好きな恐竜たちが、勢ぞろい!
それぞれの恐竜の特徴も紹介されており、はじめの恐竜ブックとしても、おすすめ!

 
恐竜入門におすすめなのがこちらの「まいごのたまご」!お友達の影響で急に恐竜に興味が出てきた長女。全く恐竜について知らなかったのもあり、かわいらしいデザインが気に入ったようです。
自然と恐竜の特徴が学べるようになっている点や、最後のたのしい仕掛けが親子ともに気に入っています。

ころ
「ツンツン」や「ごろごろ」など、声に出して読んだときに楽しくなるので、子どもが自分で読みたがるのも嬉しい!

 
 
数字に興味がある子におすすめの絵本
 

100かいだてのてっぺんにすむだれかからあそびにきてね、とてがみをもらったトチくん。ちずをみながらあるいていくと、きゅうに100かいだてのいえがあらわれました!みあげても、うえのほうはかすんでよくみえません。トチくんは、100かいまでたどりつけるのでしょうか…?

 
我が家の娘たちは、1歳頃からなぜか数字やひらがななどにとても興味をもつ子でした。そしてこの絵本が大好き!お話をよむうちに1から100までの数を数えられるので、繰り返し読むうちに自然と100まで言えるようになりました。
それぞれのおうちが凝っており、娘たちはじっくりと見てくれるので時間稼ぎにもつかえます笑

ころ

階ごとに出てくる住人や、細かく描かれているおうちにも注目してみてね!

 
 
ひらがなや文字が好きな子におすすめの本

1982年の出版以来、「ひらがなの美しさまで伝える絵本」としてたくさんの親子に読み継がれてきたロングセラー。2019年グッドデザイン賞受賞。ページいっぱいに大きく記された美しいひらがな。
この絵本のためにデザインされた、オリジナルの書体です。

 
とだこうしろうの「あいうえおえほん」は、超シンプルでわかりやすく、独特の絵柄がかわいい!
ババーン!とひらがなが大きく一文字ずつのっていて、書き順もわかるので長く楽しめます。
現在3歳なりたての次女は、お手紙を書くときに辞書の代わりにして、この本を使って字を調べています。「おお・・・そんな使い方もあるのか・・・」とこちらがびっくり! シンプルなデザインだからこそ、文字そのものに目がいくように出来ているのかもしれませんね。

ころ
他にもカタカナや時計のよみなど色んなシリーズがあります!

 
 
地図が好きな子におすすめの絵本
 

* 日本って、知らないことがいっぱい!!*
見開きいっぱいのカラフルなイラストで、各地方の特産・建造物・伝統芸能などを通じて、日本を見ていきます。また、山や川の比較、動物や魚の生息地、農作物の主な産地、季節の移り変わりなども紹介。
今まで知らなかった日本がきっと見えてきます。

 
てづかあけみさんの、カラフルでポップなデザインがかわいい「はじめてのえほん」シリーズ。どれもおしゃれでわかりやすいので、親も一緒に読みながら勉強ができますよ。
都道府県別の特徴や、川や山の大きさが幼児も感覚的にとらえやすいように描かれています。

内容はちょっと難しい箇所もあるので、このシリーズは4歳くらいからのお子さんにおすすめですよ。
うちの子たちは、くもんの「日本地図パズル」「世界地図パズル」が好きなので地図にも興味津々。2~3歳までは幼くて理解できていなかった部分が、最近少しずつわかってきたよう。宇宙や天気の本もこれから見てみようと思っています。

 
 

「好きな本」が増えれば自然と読書が習慣に

コロコロと変わりがちな子どもの”好きなもの”、それにあわせて本を選べば、自然と色々な分野の本に触れていくことになります。ある程度読書に慣れてくれば、きっと読んでいる本の中からも、次の違う”好きなもの”を見つけるようになるでしょう。
それを繰り返していくと、いつの間にか「本を読むこと」が生活の一部になって、読書習慣がついているはずです。

我が家はゆる~くやっているので、本を読まない日が数日あってもほったらかし・・・笑。まずは子どもの好きな本を好きなように読ませて、「本って楽しいな」と感じてもらいたいな~、と願っています。